D-BROS MAGAZINE
-
カレンダー「TOMORROWS」/デザイナーインタビュー:植原亮輔(KIGI)
1本の棒に6枚の紙が掛かっているというシンプルな構造のカレンダー「TOMORROWS」。6枚の紙はそれぞれ計算された大きさに断裁され、引っ掛けるだけでそれぞれの紙の重なりが楽しめるデザインになっ...
-
2024年版、カレンダー・クリエイターズダイアリーが完成! 来年のカレンダーのラインナップは6種。どれもこれも、約1年がかりで制作しています。人気の定番アイテムからデザイナーのアイデアが詰まった新作まで一挙公開です!
3年ぶりに植原亮輔のカレンダーが登場。グラフィックデザインを楽しみながら作ったという「TOMORROWS」。 1本の棒に6枚の紙が掛かっているというシンプルな構造のカ レンダー。...
-
日にちの読み方を学べるこどもカレンダー!
思えば、「ついたち」「ふつか」「みっか」などカレンダーの中の読み方は、いつ覚えたんでしょうか。いつかは自分の子も自然に覚えるだろうとは思うのですが、せっかくなら早く覚えさせたいというのが親心。昨...
-
季節を感じることは豊かなこと
2018年から作り始めた二十四節気カレンダーは2022年版で5年目を迎えます。このカレンダーにはD-BROSのクリエイティブディレクター宮田識の考えが詰まっています。 宮田「季節と自分自身がち...
-
World Travel Calendarに曜日の記載がないのはなぜ?
「World Travel Calendar」は今年で3年目となる人気のカレンダーです。特に、コロナ禍で海外旅行が難しいこの時代に、お部屋に飾っていると海外の雰囲気を感じられてうれしいと喜ばれて...
-
お部屋の印象をガラッと変えてくれるインテリアとしてのカレンダー
来年のカレンダーは何にしようかな? ・・・と考える季節にはまだ早いかもしれませんが、今回は「World Travel Calendar」を実際にお家に飾ったらどんな印象になるかご紹介したいと思い...
-
世界を旅するカレンダー「World Travel Calendar」
デザイナー:田中竜介(NAUTILUS→GO Co.,Ltd、instagram:@ry_toikka) 2020年版も大人気だったこちらのシリーズ。手描きの優しいタッチで、細かいところまで繊細...
-
艶・マット・ざらつき。異なる”質感”を重ねたカレンダー「⑳㉑(マルニジュウ マルニジュウイチ)」
デザイナー:植原亮輔(KIGI Co.,Ltd.) 本来は平面でしかないカレンダーに、様々なレイヤーを重ねて奥行きを表現したカレンダー「⑳㉑(マルニジュウ マルニジュウイチ)」。今回はこのカレン...
-
あっという間に過ぎる一年ではなく、「二十四節氣カレンダー」で暦を楽しむ一年を。
二十四節気とは、古来の人が太陽の動きを観察し、一年を二十四の季節に分けた暦の総称です。 気温、湿度、日照時間など、太陽から受ける気候の変化を暦として整理した二十四節気を知ることで、日本の豊かな四...
-
2021「こどもカレンダー」 デザイナーの白本由佳さんに制作の思いを訊きました
2021年9月に発売になったD-BROSはじめてのこども向けカレンダー。 とことん子どものために作られた「こどもカレンダー」をデザインした 白本由佳(SHIRO Inc.)さんに制作の思いを訊...