D-BROS MAGAZINE

  • Happy Father’s Day ! ―おすすめ父の日ギフトー

    Happy Father’s Day ! ―おすすめ父の日ギフトー

    今年の父の日は6月18日です。 母の日は世の中的にとても盛り上がりますが、なぜか父の日はついつい忘れがちということはありませんか。でも実際には我が子からプレゼントをもらうと、とてもうれしいものです。いつもがんばっているお父さんのためのギフトとして、D-BROSからおすすめのプロダクトをご紹介し...
  • D-BROSのフラワーベースってどんなもの? 使い方からお手入れまでご紹介します。

    D-BROSのフラワーベースってどんなもの? 使い方からお手入れまでご紹介します。

    水を入れると美しい花瓶に変身するフラワーベース。ペタンコの状態だと「これは本当に花瓶なの?」とよく訊かれるので、今回はあらためてD-BROSのフラワーベースをご紹介します。   繰り返し使えるビニール製の花瓶 使い方はとってもシンプルです。ペタンコのフラワーベースの口を開き、お水を注ぐだけでし...
  • 世界を旅するカレンダー「World Travel Calendar」

    世界を旅するカレンダー「World Travel Calendar」

    デザイナー:田中竜介(NAUTILUS→GO Co.,Ltd、instagram:@ry_toikka) 2020年版も大人気だったこちらのシリーズ。手描きの優しいタッチで、細かいところまで繊細に表現されたイラストは、国ごとの特徴や空気感までしっかり描かれています。 今回はこのカレンダーのイラ...
  • 艶・マット・ざらつき。異なる”質感”を重ねたカレンダー「⑳㉑(マルニジュウ マルニジュウイチ)」

    艶・マット・ざらつき。異なる”質感”を重ねたカレンダー「⑳㉑(マルニジュウ マルニジュウイチ)」

    デザイナー:植原亮輔(KIGI Co.,Ltd.) 本来は平面でしかないカレンダーに、様々なレイヤーを重ねて奥行きを表現したカレンダー「⑳㉑(マルニジュウ マルニジュウイチ)」。今回はこのカレンダーをご紹介します。       まずはこのカレンダーの日玉の配列から。 「⑳㉑」は、1ページに2ヶ...
  • あっという間に過ぎる一年ではなく、「二十四節氣カレンダー」で暦を楽しむ一年を。

    あっという間に過ぎる一年ではなく、「二十四節氣カレンダー」で暦を楽しむ一年を。

    二十四節気とは、古来の人が太陽の動きを観察し、一年を二十四の季節に分けた暦の総称です。 気温、湿度、日照時間など、太陽から受ける気候の変化を暦として整理した二十四節気を知ることで、日本の豊かな四季をより細やかに、繊細に感じることができます。   このカレンダーをどのようにデザインしたら二十四節...
  • 2021「こどもカレンダー」 デザイナーの白本由佳さんに制作の思いを訊きました

    2021「こどもカレンダー」 デザイナーの白本由佳さんに制作の思いを訊きました

    2021年9月に発売になったD-BROSはじめてのこども向けカレンダー。 とことん子どものために作られた「こどもカレンダー」をデザインした  白本由佳(SHIRO Inc.)さんに制作の思いを訊きました。   2021年のカレンダーラインナップに、D-BROSから初めての子ども向けカレンダーが...
  • クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.4 よしいちひろさん 後編(イラストレーター)

    クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.4 よしいちひろさん 後編(イラストレーター)

    「みてわかるスケジュール帳」 D-BROSのクリエイターズダイアリーを実際に使っていただいている方々に日々のスケジュール管理について伺うインタビュー第4弾。 第4回は、ガーリーでロマンティックな世界観で雑誌や広告など幅広いジャンルで活躍中のイラストレーターよしいちひろさん。後編ではクリエイター...
  • クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.4 よしいちひろさん 前編(イラストレーター)

    クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.4 よしいちひろさん 前編(イラストレーター)

    「みてわかるスケジュール帳」前編 D-BROSのクリエイターズダイアリーを実際に使っていただいている方々に日々のスケジュール管理について伺うインタビュー第4弾。 第4回は、ガーリーでロマンティックな世界観で雑誌や広告など幅広いジャンルで活躍中のイラストレーターよしいちひろさん。 クリエイターズ...
  • クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.3 chikaさん 後編(主婦/営業事務)

    クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.3 chikaさん 後編(主婦/営業事務)

    「クリエイターズダイアリーで家族の予定を管理」後編 D-BROSのクリエイターズダイアリーを実際に使っていただいてる方々に日々のスケジュール管理について伺うインタビュー第3弾。自身の手帳ライフをインスタグラムに投稿している、フォロワー9千人越えのインスタグラマーchikaさん(@chika__...
  • クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.3 chikaさん 前編(主婦/営業事務)

    クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.3 chikaさん 前編(主婦/営業事務)

    「クリエイターズダイアリーで家族の予定を管理」前編 D-BROSのクリエイターズダイアリーを実際に使っていただいてる方々に日々のスケジュール管理について伺うインタビュー第3弾。 ふたりのお子さんの子育てと仕事に家事と一人3役をこなす、神奈川在住のchikaさん。 そんな忙しい日々の中でも自分の...
  • クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.2 佐野文彦さん 後編(建築家/美術家)

    クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.2 佐野文彦さん 後編(建築家/美術家)

    「Google Calendarと併用し、日々のタスクを確認する」 D-BROSのクリエイターズダイアリーを実際に使っていただいてる方々に日々のスケジュール管理について伺うインタビュー第2弾。 第2回は、数寄屋大工の職人から建築家という異例の経歴をもち、文化庁の文化交流使として国内外でも活躍さ...
  • クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.2 佐野文彦さん 前編(建築家/美術家)

    クリエイターズダイアリー みんなの時間の作り方 vol.2 佐野文彦さん 前編(建築家/美術家)

    「Google Calendarと併用し、日々のタスクを確認する」 D-BROSのクリエイターズダイアリーを実際に使っていただいてる方々に日々のスケジュール管理について伺うインタビュー第2弾。 第2回は、数寄屋大工の職人から建築家という異例の経歴をもち、文化庁の文化交流使として国内外でも活躍さ...
  • 1 / 2
  • 次のページ