2022 24 solar terms calendar
二十四節氣とは古来の人が太陽の動きを観測し、一年を二十四の節に分けた暦の総称です。気温、湿度、日照時間など、太陽から受ける気候の変化を暦として整理した二十四節氣を知ることで、日本の豊かな四季をより細やかに、繊細に感じることができます。

2022 24 solar terms calendar


暮らしが豊かに
旬の美味しい食べ物や、季節の行事など、日常生活に取り込みやすい情報を載せました。

自然の恵みを知る
季節ごとにやって来る鳥や魚、草木、花など、何気なく過ごしている生活の中にたくさんの自然の恵みがあることに気づかされます。

ふと立ち止まるような場所に
キッチンの壁やリビングの柱など、ふと立ち止まるような場所に貼るのがおすすめです。移り変わる季節の美しさをお楽しみください。

小山 麻子
アートディレクター / グラフィックデザイナー
1987年神奈川県生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒。株式会社キギを経て、2013年株式会社DRAFT入社。2019年よりフリーランス。企業ブランディング、CI、VI、商品パッケージ、エディトリアル、広告などグラフィックデザインを軸に活動。JAGDA会員。
MAGAZINE






2022 24 solar terms calendar
- Regular price
- ¥1,760
- Selling price
- ¥1,760
- Regular price
-
¥2,200 - unit price
- Around
Twenty-four solar terms that divide the Japanese season into 24 solar terms.It is a calendar that contains useful information that is directly related to modern life, such as seasonal foods, flowers, and seasonal events that change with each solar term.It reminds us that there are many natural graces in our casual lives. The 2022 edition has a large size, A2 spread, and has a lot of information on paper with a texture like tabloid paper.
・ Please refrain from using in places with high humidity or direct exposure to air conditioning.
-Due to the characteristics of the paper, the color of the paper may become yellowish when exposed to direct sunlight or fluorescent light.Please enjoy it as a texture.
material | Paper (middle surface 7P) |
body size | Spread A2 Vertical 420 × 594mm / Starts on Sunday |
- When you select the selection result, the page will be completely refreshed.
- Press the spacebar and then the arrow keys to select.